オモタン~思いやり探究~

思いやりの考察、体験談、エピソードなどを公開

良質な記事とは何か③

前回はコチラ

良質な記事とは何か② - オモタン~思いやり探究~

 

今回は「誰かに伝えたくなる記事」について書きます。

 

皆さんは誰かに伝えたくなる記事ってありますか?

 

今回は大きく分けて2例だしたいと思います。

①口コミで伝えた成功例

②本質を語った例

 

 

①口コミという視点において、参考になるブログがあったので紹介させて頂きます。

www.lev.co.jp

 

内容を要約すると

インパク
特別感
限定性
自慢したくなる要素
分かりやすさ

が大切みたいです。

なるほど~!これはまさしくテクニック!

 

つまり、心を高揚させて、急かす事で短時間で多くの人を呼び込む事に成功した例

だと思いました。

 

ちなみに

私が個人的に紹介したい記事はこちらです。

 

ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」

www.news-postseven.com

<一部抜粋>

常々オイラは考えてるんだけど、こういう大変な時に一番大事なのは「想像力」じゃないかって思う。今回の震災の死者は1万人、もしかしたら2万人を超えてしまうかもしれない。テレビや新聞でも、見出しになるのは死者と行方不明者の数ばっかりだ。だけど、この震災を「2万人が死んだ一つの事件」と考えると、被害者のことをまったく理解できないんだよ

 じゃあ、8万人以上が死んだ中国の四川大地震と比べたらマシだったのか、そんな風に数字でしか考えられなくなっちまう。それは死者への冒涜だよ。

 人の命は、2万分の1でも8万分の1でもない。そうじゃなくて、そこには「1人が死んだ事件が2万件あった」ってことなんだよ

 

口コミの秘訣に当てはめるとこうなります。

 

インパクト・・・有名人が大震災の事について話す
特別感・・・・・特になし
限定性・・・・・特になし
自慢したくなる要素・・本質を捉えた発想で勉強になるし共感できる。
分かりやすさ・・・語りかけるように話されてるのでわかりやすい。

 

ここでのポイントは特別感限定性がないという事

つまり、特別感がないので心が高揚しませんし、

限定性がないので急ぐ必要性もない状態です。

 

それでも、

この記事は私は誰かに伝えたくて仕方がありませんでした。

なぜかというと、着眼点がすごく共感できたからです。

 

つまり、

この深い共感こそが「あっ!これ伝えたい」と思う

大きなポイントになるんじゃないかなと思いまた。

 

しかも本質をついているから普遍的で、時間がたっても

すごく価値のある情報なんじゃないかなと思いました。

 

こういう記事が私は大好きです。もっと増えたらいいなと思いました。

またそういう記事があればコメントやツイッターで紹介頂ければ嬉しいです。

 

f:id:omoiyari_tankyuu:20170509211206p:plain

 

次回はこれまで考えてきた「良質な記事」をまとめる予定です。